FC東京観戦記をメインとしたブログ			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村
1日1クリックお願いします。
アンケートも実施中です。
6月の採点
こんばんわ。
トーコです。
週末の対戦相手、ヴィッセル神戸の分析をしたいと思います。
現在の順位は14位。
5勝2分8敗、20得点26失点。
得点は東京と同じ、失点は東京より3点多いです。
まず守備に関してですが、ここまでリーグ戦で完封している試合はありません。
開幕前に元日本代表の宮本恒靖を獲得しましたが、そこまで劇的な効果は見えていません。
何試合か、断片的に見ましたがスピードには対応し切れていない感じがしました。
ガンバ戦では勝ちはしたけど、レアンドロには簡単にやられてました。
次に攻撃に関して。
ここはやっぱりドイツから帰ってきた背番号50の日本代表、大久保嘉人ですね。
復帰2戦でPKによる1ゴールですが、この2試合はいずれもAWAY。
本当の凱旋試合は土曜日の東京戦です。
大久保以外にも、今季好調の茂木がいます。
特にホムスタでゴールを重ねています。
ここ2試合は連敗していますが、前述の通りAWAYの連戦でした。
HOMEホムスタでは今季リーグ戦では4節の清水戦に敗れただけで、7試合で1敗しかしていません。
HOMEの神戸とAWAYの神戸は別モノと考えた方が良さそうです。
そのホムスタですが、今季は何とビジター大人が3000円。
去年は2500円だった気がするけど、値上げしています。
楽天が値上げって、と正直思います。
ゴール裏で3000円はちょっとやりすぎでしょ。
去年、神戸とは2分です。
ナビスコで勝つには勝ちましたが1-0。
清水戦の前にも書いたし、同じ意見の記事も見ましたが、ナビスコはナビスコ。
去年あそこで引き分けてなければ、もう少し優勝争いの中にいれたんだ。
あの借りを返すのは今ですよ。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
 
  
  
 
PR
					この記事にコメントする
				
					リンク				
				
					カウンター				
				
					あし@				
				
					最新記事				
				(05/18)
(05/07)
(05/02)
(04/30)
(03/07)
				
					6HIT解析				
				
					カテゴリー				
				
					アクセス解析				
				
					ブログ内検索				
				
					忍者アド				
				
					フリーエリア				
				
					フリーエリア				
				 
	




