忍者ブログ
FC東京観戦記をメインとしたブログ
[64]  [63]  [61]  [60]  [62]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
その他の東京記事はこちらから


こんばんわ。
標題の件につきまして、どうしても今の気持ちを残しておきたいので、記事を投稿いたしまする。


昨年までは主にボランチでプレーしていた梶山陽平。
今年から本格的にトップ下でプレーすることになったようです。


梶山のトップ下と言えば、2007年の第二次原政権にて一瞬だけ観た記憶がありますが、あのときは福西からボランチを奪い返した、というより福西がトップ下でしか使えなかった感じでしたね。

この出来事からわかるように、梶山の適正はやはりボランチにあるんだと思います。


さて、開幕戦での梶山の出来ですが、東京のメンバーの中では一番、新潟を含めてもあの日のピッチに立った選手の中では一番だったのではないかと思います。

あれだけ動く梶山陽平は観たことがない、というくらい走ってた気がします。
10番が似合うと初めて思い、羽生の交代後に巻いたキャプテンマークも頼もしく見えました。

それと同時に一つ頭を過った考えがあります。

『あのプレーをボランチで観れたら…』

そう思ったのは私だけでしょうか?
あの運動量、ボールを取られてもすぐに取り返す瞬発力、そしてそれが90分続く。
ボランチにピッタリじゃないか、と思えました。

東京には梶山じゃなくても前線でスピードに乗って走り回れる選手がいます。
決定機を演出できる選手もいる。

梶山が前に出る必要はないのでは?と思います。

梶山がトップ下に入った弊害として、オフサイドが異常に多かったです。
東京はオフサイドが少ない印象がありますが、新潟戦の前半は何度オフサイドにかかったか。
FWの動きに原因があるかもしれませんが、梶山とFWの位置が近くなったのも原因ではないかと思います。
そして、もの凄く狭い範囲でパスを繋ぎすぎて奪われてしまう、というかルーズになるシーンが目立ちました。

ただ、良い点として、今野や金沢のボランチ陣、徳永と長友のSB、平松と茂庭のCB、彼らが攻撃に関わるシーンも多かったです。

つまり、皆が梶山を中心にいつもと同じ意識でプレーをしているのではないかと思います。
結果、全体が上がる。
でも前が詰まる。


開幕戦だけで適当なことを言っていますが、あと3試合ほど観て同じ状況があるようなら危険な気もします。

次節以降、期待されるのは、
 ・カボレの先発
 ・大竹洋平の投入
です。

カボレの瞬発力があれば、新潟戦と同じくらいオフサイドにかかっても敵DFは疲れます。
カボレなら巧くオフサイドを潜り抜ける気もします。

大竹投入の意図は唯一つ、ゴールです。
パスの出し手にも、フィニッシャーにもなれる大竹。
梶山の負担を軽くするだけではなく、今野には感じることのできなかった梶山の感性を、
一番感じられるのは大竹ではないかと思っています。
キッカーが左右揃うメリットもあり。


ここまで読んだ方は、私が梶山トップ下を反対していると思うかもしれません。
いいえ、違います。むしろ大賛成です。

梶山がトップ下にいて、ボランチに今野がいて、運動量のある羽生がいて、ナオや達也と言ったスピードスター達もいる。

あれを思い出すんです。

N-BOXを。


…つづく。





にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ランキングとか
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村


私を登録 by BlogPeople

人気ブログランキングへ
ブログランキング【くつろぐ】
ブログランキング【くつろぐ】
blogram投票ボタン くる天 人気ブログランキング
アクセスアップ.NET - SEOでアクセスアップ
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
あし@
Flag
free counters
6HIT解析
アクセス解析
ブログ内検索
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]