FC東京観戦記をメインとしたブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は2人の選手を対象に記事を書きます。
椋原健太と小山泰志です。
椋原健太の使い方を見ると、ホントに城福監督は若手の育成に長けていると思います。
ダービーでデビューさせ、チャンピオン鹿島戦でJ1デビューをさせる。
どちらも、新人には重圧のかかる試合でしょう。
J1では3試合、ナビスコでは2試合の出場機会が2008年のルーキーイヤーに与えられました。
右SBに徳永が君臨すること、2年目の小山は依然として出場機会がないことを考えると、上々のルーキーイヤーだったと言えるでしょう。
ですが、いつも負ける度に敗因の1つと言われる徳永の牙城を崩すことはできませんでした。
小山も、AWAYでの大宮戦で負傷の徳永に代わり先発が噂されましたが、自分までもがケガをしてしまい、結局徳永が出る、ということになってしまいました。
その後もベンチ入りは果たすことはあったものの、公式戦の出場はありませんでした。
それだけに高い、徳永の壁なのでしょうか。
そうでもない気もしますし、やっぱりそんな気もします。
要するによくわかりません。
2人のプレーよりも徳永のプレーを観る機会の方が圧倒的に多いから。
やっぱり第一に来るのは、経験でしょう。
ユース年代で、椋原は優勝、小山は準優勝の成績をそれぞれ全国で収めています。
ですが、徳永の獲ったタイトルには遥か及びませんし、徳永には大学や代表での経験があります。
バレンシアからオファーをもらったことすらあります。
中途半端なパスや軽い守備で、サポーターをイラつかせることもある徳永ですが、
時折見せる、積極性や1対1での強さにはやはり経験を感じます。
そんな徳永の経験に若い2人が東京にいながら勝つためにはどうしたら良いのか。
2人には、まだ武器がないように感じます。
スピードであったり、シュート力であったり、守備力であったり…。
ところどころ勝っているポイントはあるかもしれませんが、経験の差を埋めるほどのものではない。
そういう判断が下されているのでしょう。
まぁ、どこのポジションでも競争はありますが、実は右SBが一番競争の激しいポジションだと思います。
絶対的な徳永がいながら、若い2人がいる、そして中村北斗もやってきた。
今年はFC東京の右SBから目が離せません。
にほんブログ村←読み終わったらクリック。
にほんブログ村
椋原健太と小山泰志です。
椋原健太の使い方を見ると、ホントに城福監督は若手の育成に長けていると思います。
ダービーでデビューさせ、チャンピオン鹿島戦でJ1デビューをさせる。
どちらも、新人には重圧のかかる試合でしょう。
J1では3試合、ナビスコでは2試合の出場機会が2008年のルーキーイヤーに与えられました。
右SBに徳永が君臨すること、2年目の小山は依然として出場機会がないことを考えると、上々のルーキーイヤーだったと言えるでしょう。
ですが、いつも負ける度に敗因の1つと言われる徳永の牙城を崩すことはできませんでした。
小山も、AWAYでの大宮戦で負傷の徳永に代わり先発が噂されましたが、自分までもがケガをしてしまい、結局徳永が出る、ということになってしまいました。
その後もベンチ入りは果たすことはあったものの、公式戦の出場はありませんでした。
それだけに高い、徳永の壁なのでしょうか。
そうでもない気もしますし、やっぱりそんな気もします。
要するによくわかりません。
2人のプレーよりも徳永のプレーを観る機会の方が圧倒的に多いから。
やっぱり第一に来るのは、経験でしょう。
ユース年代で、椋原は優勝、小山は準優勝の成績をそれぞれ全国で収めています。
ですが、徳永の獲ったタイトルには遥か及びませんし、徳永には大学や代表での経験があります。
バレンシアからオファーをもらったことすらあります。
中途半端なパスや軽い守備で、サポーターをイラつかせることもある徳永ですが、
時折見せる、積極性や1対1での強さにはやはり経験を感じます。
そんな徳永の経験に若い2人が東京にいながら勝つためにはどうしたら良いのか。
2人には、まだ武器がないように感じます。
スピードであったり、シュート力であったり、守備力であったり…。
ところどころ勝っているポイントはあるかもしれませんが、経験の差を埋めるほどのものではない。
そういう判断が下されているのでしょう。
まぁ、どこのポジションでも競争はありますが、実は右SBが一番競争の激しいポジションだと思います。
絶対的な徳永がいながら、若い2人がいる、そして中村北斗もやってきた。
今年はFC東京の右SBから目が離せません。
にほんブログ村←読み終わったらクリック。
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
リンク
カウンター
あし@
最新記事
(05/18)
(05/07)
(05/02)
(04/30)
(03/07)
6HIT解析
カテゴリー
アクセス解析
ブログ内検索
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア