FC東京観戦記をメインとしたブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月の採点は5/7まで!!
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。

にほんブログ村
広島戦のキーマンはもちろん、石川直宏。
どこまでゴールを伸ばすことができるのか。
玉田、田中達也が故障、大久保も試合に出ていない今、日本代表は意外と近くにある。
そして、もう一人のキーマンは東京の10番、梶山陽平です。
東京の10番を背負う前に最後に決めたゴール。※リーグ戦にて
皆さんも覚えているでしょう。
驚愕のFK。
2006年にも広島ビッグアーチではゴールを決めています。
決して得点の多くない梶山にとって、広島ビッグアーチは2得点決めている相性の良い場所。
2年ぶりの広島で梶山が真の10番へと変貌を遂げます。
そして、もう一つ。
柏木陽介とのマッチアップも重要になってくるでしょう。
北京で10番を背負って何もできなかった梶山と北京に行けなかった柏木。
ポジション的にも直接マッチアップする可能性の高い2人。
柏木はきっと強い気持ちで来ます。
梶山が日本の10番を背負ったことは間違いではなかった。
そう思わせるプレーを期待しています。
広島で勝利を。
そして歌おう。

トーコのTシャツも売ってます。
2009年5月5日19:00 @広島ビッグアーチ
サンフレッチェ広島 vs FC東京
お楽しみに。

にほんブログ村
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。

にほんブログ村
広島戦のキーマンはもちろん、石川直宏。
どこまでゴールを伸ばすことができるのか。
玉田、田中達也が故障、大久保も試合に出ていない今、日本代表は意外と近くにある。
そして、もう一人のキーマンは東京の10番、梶山陽平です。
東京の10番を背負う前に最後に決めたゴール。※リーグ戦にて
皆さんも覚えているでしょう。
驚愕のFK。
2006年にも広島ビッグアーチではゴールを決めています。
決して得点の多くない梶山にとって、広島ビッグアーチは2得点決めている相性の良い場所。
2年ぶりの広島で梶山が真の10番へと変貌を遂げます。
そして、もう一つ。
柏木陽介とのマッチアップも重要になってくるでしょう。
北京で10番を背負って何もできなかった梶山と北京に行けなかった柏木。
ポジション的にも直接マッチアップする可能性の高い2人。
柏木はきっと強い気持ちで来ます。
梶山が日本の10番を背負ったことは間違いではなかった。
そう思わせるプレーを期待しています。
広島で勝利を。
そして歌おう。
トーコのTシャツも売ってます。
2009年5月5日19:00 @広島ビッグアーチ
サンフレッチェ広島 vs FC東京
お楽しみに。

にほんブログ村
PR
4月の採点は5/7まで!!
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。

にほんブログ村
4/30で〆切りました城福監督支持率調査の結果です。
現状維持:60票
コーチとして副官が必要:30票
監督交代:5票
どれでもない:4票
合計:99票
たくさんの方のご投票、真に感謝しております。
結果としては6割の方が現状維持、3割の方が監督はそのままでも副官が必要とのことで、支持率は9割と考えて良いのかな、と思います。
城福体制は、もうしばらく安泰ということでしょう。
しかし、順位と勝敗ということを考えると現状維持でいい訳がありません。
何かしら変えること、それが必要です。
何を変えるのか。
何を変えるのが一番効果的なのか。
何を変えるのが一番効率的なのか。
何を変えるのが一番早いのか。
何を変えるのが一番安いのか。
何を変えるのが一番オモシロいのか。
どこにプライオリティを持つかが非常に大きい意味を持ちます。
正解はきっとない世界です。
我々にできることは、やっぱり信じること。
監督を信じることができるんだから、監督が信じて選んだ選手のことも信用しよう。
選手というのは選んだ手と書きます。
俺たちの選手は俺たちが選んだ手です。
むしろ、ピッチに立っているのは俺たちなんです。
味スタで勝利を。
そして歌おう。

トーコのTシャツも売ってます。
2009年5月2日19:00 @味の素スタジアム
FC東京 vs 大宮アルディージャ
お楽しみに。

にほんブログ村
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。

にほんブログ村
4/30で〆切りました城福監督支持率調査の結果です。
現状維持:60票
コーチとして副官が必要:30票
監督交代:5票
どれでもない:4票
合計:99票
たくさんの方のご投票、真に感謝しております。
結果としては6割の方が現状維持、3割の方が監督はそのままでも副官が必要とのことで、支持率は9割と考えて良いのかな、と思います。
城福体制は、もうしばらく安泰ということでしょう。
しかし、順位と勝敗ということを考えると現状維持でいい訳がありません。
何かしら変えること、それが必要です。
何を変えるのか。
何を変えるのが一番効果的なのか。
何を変えるのが一番効率的なのか。
何を変えるのが一番早いのか。
何を変えるのが一番安いのか。
何を変えるのが一番オモシロいのか。
どこにプライオリティを持つかが非常に大きい意味を持ちます。
正解はきっとない世界です。
我々にできることは、やっぱり信じること。
監督を信じることができるんだから、監督が信じて選んだ選手のことも信用しよう。
選手というのは選んだ手と書きます。
俺たちの選手は俺たちが選んだ手です。
むしろ、ピッチに立っているのは俺たちなんです。
味スタで勝利を。
そして歌おう。
トーコのTシャツも売ってます。
2009年5月2日19:00 @味の素スタジアム
FC東京 vs 大宮アルディージャ
お楽しみに。

にほんブログ村
4月の採点は5/7まで!!
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。

にほんブログ村
大宮戦のキーマンはこの方。
大竹洋平です。
まさか大竹洋平をご存じない方はいないとは思いますが、大竹洋平について軽く紹介しましょう。
生年月日:1989年5月2日
出身:埼玉県
身長/体重:166cm/64kg
血液型:A型
前所属チーム:FC東京U-18
昨シーズン成績:23試合出場4得点
わかりますね。
なぜ彼が大宮戦のキーマンなのか。
そうです。
埼玉県出身だからです。
いいえ、違います。
昨年の鮮烈なFKでのゴールが東京サポ、大宮サポに焼き付いているからです。
いいえ、それも違います。
大宮戦の行われる5月2日が大竹洋平の20歳の誕生日だからです。
大人の大竹洋平が、これから始まる東京快進撃の中心となる。
勝って酒を飲ませてあげよう。
味スタで勝利を。
そして歌おう。

トーコのTシャツも売ってます。
2009年5月2日19:00 @味の素スタジアム
FC東京 vs 大宮アルディージャ
お楽しみに。

にほんブログ村
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。

にほんブログ村
大宮戦のキーマンはこの方。
大竹洋平です。
まさか大竹洋平をご存じない方はいないとは思いますが、大竹洋平について軽く紹介しましょう。
生年月日:1989年5月2日
出身:埼玉県
身長/体重:166cm/64kg
血液型:A型
前所属チーム:FC東京U-18
昨シーズン成績:23試合出場4得点
わかりますね。
なぜ彼が大宮戦のキーマンなのか。
そうです。
埼玉県出身だからです。
いいえ、違います。
昨年の鮮烈なFKでのゴールが東京サポ、大宮サポに焼き付いているからです。
いいえ、それも違います。
大宮戦の行われる5月2日が大竹洋平の20歳の誕生日だからです。
大人の大竹洋平が、これから始まる東京快進撃の中心となる。
勝って酒を飲ませてあげよう。
味スタで勝利を。
そして歌おう。
トーコのTシャツも売ってます。
2009年5月2日19:00 @味の素スタジアム
FC東京 vs 大宮アルディージャ
お楽しみに。

にほんブログ村
アンケート実施中!!
日付が変わり本日、4/29はガンバ大阪戦@万博です。

にほんブログ村
この試合でFC東京の中盤を彩る2人が揃ってJ1200試合出場を飾ります。
羽生、今野200試合出場を白星で飾る
2人揃ってボランチでの先発が濃厚です。
今野が守り羽生が攻める、というのがパッと思いつくところですが、
実は羽生の運動量が守備を助け、今野の前へ前への意識が攻撃陣を押し上げています。
このポジションでは羽生の良さは活かしきれていない。
梶山と羽生はポジションを入れ替えるべき、との意見も多いです。
私もそんな気がします。
しかし、羽生にポジションなんて関係ない気がします。
羽生に与えられたポジションは羽生というポジション。
羽生が羽生というポジションに付くためには、今野の活躍も不可欠でしょう。
今野のポジションもまた、ボランチやCBという固有名詞で表せるものではなく今野です。
今野にしかできないプレーがあります。
決して華麗ではないが、ファールをせずにボールを奪い、気がついた時にはアタッキングエリアに侵入すること。
ここ数年、CBをやらされたり自身の不調により見られないプレーでしたが、大分戦では復調の兆しが見られました。
体操やフィギュアスケートなど個人競技の世界では技の名前に、初めてそれを疲労した人の名前が使われます。
羽生と今野、この2人の記念すべき一戦に、この2人がバッチリ絡み合うプレーで勝利を収めることができたら、当ブログでは2人のポジションのことをハニュウ、コンノと名付けることにしましょう。
2人合わせて400試合。
山も谷も存分に味わった400試合だと思います。
チームの要の記念すべき一戦です。
この2人のことだから、そのことは大して気にしていないし、大したことだと考えないでしょう。
だからこそ、大したことなんだということをハッキリ思い知らせてやるためにもゴールの花火を。
絶え間ないゴールの花火をプレゼントしよう!!
大阪で勝利を。
そして歌おう。

トーコのTシャツも売ってます。
2009年4月29日19:00 @万博記念競技場
ガンバ大阪 vs FC東京
お楽しみに。

にほんブログ村
日付が変わり本日、4/29はガンバ大阪戦@万博です。

にほんブログ村
この試合でFC東京の中盤を彩る2人が揃ってJ1200試合出場を飾ります。
羽生、今野200試合出場を白星で飾る
2人揃ってボランチでの先発が濃厚です。
今野が守り羽生が攻める、というのがパッと思いつくところですが、
実は羽生の運動量が守備を助け、今野の前へ前への意識が攻撃陣を押し上げています。
このポジションでは羽生の良さは活かしきれていない。
梶山と羽生はポジションを入れ替えるべき、との意見も多いです。
私もそんな気がします。
しかし、羽生にポジションなんて関係ない気がします。
羽生に与えられたポジションは羽生というポジション。
羽生が羽生というポジションに付くためには、今野の活躍も不可欠でしょう。
今野のポジションもまた、ボランチやCBという固有名詞で表せるものではなく今野です。
今野にしかできないプレーがあります。
決して華麗ではないが、ファールをせずにボールを奪い、気がついた時にはアタッキングエリアに侵入すること。
ここ数年、CBをやらされたり自身の不調により見られないプレーでしたが、大分戦では復調の兆しが見られました。
体操やフィギュアスケートなど個人競技の世界では技の名前に、初めてそれを疲労した人の名前が使われます。
羽生と今野、この2人の記念すべき一戦に、この2人がバッチリ絡み合うプレーで勝利を収めることができたら、当ブログでは2人のポジションのことをハニュウ、コンノと名付けることにしましょう。
2人合わせて400試合。
山も谷も存分に味わった400試合だと思います。
チームの要の記念すべき一戦です。
この2人のことだから、そのことは大して気にしていないし、大したことだと考えないでしょう。
だからこそ、大したことなんだということをハッキリ思い知らせてやるためにもゴールの花火を。
絶え間ないゴールの花火をプレゼントしよう!!
大阪で勝利を。
そして歌おう。
トーコのTシャツも売ってます。
2009年4月29日19:00 @万博記念競技場
ガンバ大阪 vs FC東京
お楽しみに。

にほんブログ村
アンケート実施中!!
ガンバ大阪戦のキーマン…それは…

にほんブログ村
ナオ!!石川直宏を一推しします!!
今年の東京で一番キレている男。
そして、過去のシーズンを見ても今が一番キレている時期な気がします。
もう何年も前から東京の攻撃の右端にはナオがいました。
それは今でも変わりません。
しかし、最近は右端だけではない。
左端や中心に顔を出して決定機を演出する。
大分戦で見せたカボレへのスルーパス。
右サイドから中央を経由して左サイドへ流れる過程でのパスでした。
プレーエリアの拡大がナオの可能性を更に高めています。
ただ、物足りないのはあれだけキレていてもフル出場がないこと。
城福監督の中で交代の第一番手という位置付けであること。
この采配は…まさにこのGW連戦を全勝するための布石でしょう。
勝つために走る石川直宏。
ガンバ大阪を切り裂くことでしょう。
大阪で勝利を。
そして歌おう。

トーコのTシャツも売ってます。
2009年4月29日19:00 @万博記念競技場
ガンバ大阪 vs FC東京
お楽しみに。

にほんブログ村
ガンバ大阪戦のキーマン…それは…

にほんブログ村
ナオ!!石川直宏を一推しします!!
今年の東京で一番キレている男。
そして、過去のシーズンを見ても今が一番キレている時期な気がします。
もう何年も前から東京の攻撃の右端にはナオがいました。
それは今でも変わりません。
しかし、最近は右端だけではない。
左端や中心に顔を出して決定機を演出する。
大分戦で見せたカボレへのスルーパス。
右サイドから中央を経由して左サイドへ流れる過程でのパスでした。
プレーエリアの拡大がナオの可能性を更に高めています。
ただ、物足りないのはあれだけキレていてもフル出場がないこと。
城福監督の中で交代の第一番手という位置付けであること。
この采配は…まさにこのGW連戦を全勝するための布石でしょう。
勝つために走る石川直宏。
ガンバ大阪を切り裂くことでしょう。
大阪で勝利を。
そして歌おう。
トーコのTシャツも売ってます。
2009年4月29日19:00 @万博記念競技場
ガンバ大阪 vs FC東京
お楽しみに。

にほんブログ村
リンク
カウンター
あし@
最新記事
(05/18)
(05/07)
(05/02)
(04/30)
(03/07)
6HIT解析
カテゴリー
アクセス解析
ブログ内検索
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア