忍者ブログ
FC東京観戦記をメインとしたブログ
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんわー。
東京大好きやけど野球も大好きなキョーコやで!!



WBC、日本が連覇しましたな!!
ワンセグ片手に昼ご飯を食べ、授業中はネットで結果速報にかじりついてもうたわ…。

10回表2アウト1・3塁でイチローとか、どんだけドラマやねん。
この大会のヒーローにはなれへんかったけど、決勝のヒーローはイチローで間違いない。

個人的には今大会はヤクルトの青木に惚れた。阪神ファンやけどな。
東京とヤクルトはコラボしとるから、今度は神宮に行ってみようかいな。


まぁ、野球の話はこのへんにしといて、
明日のナビスコが終わるといよいよ週末はW杯の最終予選、バーレーン戦や。

野球は韓国、サッカーはバーレーンが多い。
野球はええとこでは韓国に勝ち続けた。
サッカーもええとこではバーレーンに勝ち続けるんや。決まっとる。

ここで勝てば、カタール次第で王手や。
4大会連続のW杯に王手がかかる。

おそらく長友は先発やろう。
今野はベンチ入りを争うことになると思うけど、出たらやってくれる。
きっと、やってくれるはずや。山形戦の終盤は素晴らしかったもんな。


何にせよ、野球がこういう結果を出した以上、サッカーに対する見方にも影響してくると思う。
勝つのは最低条件。
不甲斐ない試合を見せたら、ミーハーな野郎どもは野球に行ってまう。

それに何やフィギュアもあるみたいやんけ。
日本サッカー最大のピンチになり得る。

現実問題、ウチはJリーグの開幕とWBCに頭が行きすぎて、
相撲が今やってんのに昨日、気付いた!!

っていうくらい、人は大騒ぎに向いてまうねん。


南アフリカでも目指すは優勝やで!!


にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村


PR
ナビスコ杯、柏レイソル戦前日です。
あの3人娘がナビスコ柏戦に向けて、やっぱり雑談会を実施しているようですので覗いてみましょう。



====================
V:VAMO子(左端) T:トーコ(中央) K:キョーコ(右端)

K:明日行かれへんねん。
T:アタシちょっと微妙かも…。
V:私はバッチリ昼間っから行くよ!!
K:ええなぁ…。何で夜中に授業なんかあんねん。
T:アタシ、バイト。早く上がれたら行けるんだけど…。
V:平日のアウェーはツライよねぇ…。
  まあ、2人の分もバッチリやってくるから安心して!!
T:あぁ…安心できない…。
K:ホンマ、安心でけへん。
V:何でよ!!絶対、勝つんだからね!!
T:やっぱり心配。山形戦の流れを断ち切らないでよね。
K:山形戦からはメンバー変わるな。代表のとこ。
V:米本くん!?ダルシム観たい!!
T:山形戦で怪我したみたいよ。だから明日は欠場。
K:代わりは浄さんやろか?
T:まぁ、そうなりそうね。
V:長友のとこは?
T:藤山ってトーチュウにはあったね。
K:代表のとこにベテラン2人かぁ。
  アウェーでの開幕戦やしな。
  ベテランの経験が活きてくるとこかもしれんな。
V:頼もしい!!
T:でも、若手がここで出番がないのも何だかなぁ…って感じ。
  椋原はベンチ入りするみたいだけど。
  米本が出れないなら下田だ!!とならないのがツライね。
K:若手と言えば大竹やな。
  今年は出番に恵まれてへん。
  ナビスコをキッカケにしたいとこや。
V:うーん。何か色々考えてるねー2人は。
  てか、柏と言えば去年の天皇杯だよね。
T:そうそう、忘れもしないよ。あの悔しさ。
  目の前で大騒ぎされちゃって。
  ホントに悔しかった。
K:達也や達也。
  また、達也にデカイの決めてもらわなな。
  達也の馴染みのある日立柏やしな。
  雨でも関係あらへん。勝つんや。
V:雨の柏。思い出すね。
  あの赤嶺のスーパーゴール。
T:あれが柏からの4年ぶりの勝利だった。
  また4年勝てないなんてホントに屈辱。
  明日“も”勝つよ!!


にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村


山形戦でリーグ戦の初勝利を挙げたFC東京は、ナビスコ杯の初戦で柏レイソルと対戦。
AWAYでの一戦になります。

注目ポイントは3つ。

1:代表不在
今野と長友が日本代表で不在です。
今野の代わりに先発と見られていた米本は負傷との情報あり。
金沢か?復帰の浅利か?それとも下田?
長友の代わりは藤山ですかね。
小山とかも見たいなぁ。

2:今季初のナイター
去年ナイターを苦手とした東京にとって、鬼門の一つです。
まだ夜は冷え込みそうですしね。
なぜだか気象条件に勝敗が大きく左右される東京。
ここで一発、神様に勝とう!!

3:天皇杯の悔しさを忘れるな!!
対戦相手の柏レイソル。
去年の最後の相手、夢を奪った相手です。
こんなに早く、あの借りを返すときが来るなんてね。
元旦チケットを戒めのように家の壁に貼ってます。
負けた悔しさは、勝つことでしか癒されない。
勝て!!勝ってくれ!!


にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
ブログ解説より1ヵ月半。
ついにアクセス数が10,000を突破いたしました!!

毎日来てくれる皆さん、たまに来る皆さん、今初めて来た皆さん、誠にありがとうございます。

毎日毎日、ただ思いついたことを更新しているだけのブログですが、
こんなブログからでも東京の輪が広がっていけば良いな、と思っています。

解説当初は、HPの宣伝的なことしか考えていなかったのですが、
続けていくうちに東京のことを思うがままに書けるこの場が楽しくなっています。

同じく思いつきで始めたメルマガも順調に読者様が増え、嬉しい限りです。

前回配信したメルマガでもお願いしましたが、
当ブログやHPと相互リンクしてくださる方を募集しています。
我こそは、と思われる方は是非お声をおかけ下さい。
メールフォーム

また、宣伝ついでにTシャツ類の販売もしております。
当サイトに度々出没するVAMOトーキョー3人娘を始め、背番号Tシャツなど揃えています。

元々、東京とは関係のないことから始めたのでジャンルは色々です。
ご購入いただいている方も少しずつ増えておりますので、いつか味スタで観れたらなぁ…。
Testival
最近、ここで私と同じくTシャツを作っている方も増えているようですね。
何件かブログで見かけました。
皆さんも、この不景気で残業規制のかかる時代の暇つぶしにやってみては?
今度、オリジナルグッズの作り方の記事をアップしようと考えています。


最後に、もう一度皆様にお礼を申し上げます。
10,000HIT達成、あっという間に到達したのは皆様のオカゲです。
これからも、東京の輪を広げるべく精進していきますのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
前回予告通り、今回は数字からFC東京の現在地を見てみましょう。
特に結論を設けては書きませんので、へぇ…と思って見てね!!

今回もYahoo!のチーム情報を使います。

まずは簡単なところ、得失点から。
3得点7失点。

3試合とも1点ずつ決め、3得点。
内2点が後半の得点。
その2点とも後半の早い段階でミドル気味のシュート、右サイドから左足でのゴールです。
もう1点は梶山のタメから徳永に展開し、クロスが混戦の中でオウンゴールとなりました。

絶対数が少ないので何とも言えませんが、似たような形に偏り攻撃の形としては物足りないです。

物足りなさを強調するデータがこれ。
 シュート数:29本
1試合平均10本に至りません。
前後半の内訳は前半:11本、後半:18本と、後半はまあまあな数字です。

得点が多いガンバ、広島、新潟、名古屋のシュート数ですが、
 ガンバ:38本 8得点
 広島:40本 7得点
 新潟:27本 6得点
 名古屋:36本 6得点
となっています。
得点が最下位の清水でも41本(1得点)撃っています。
東京よりシュートが少ないのは、千葉(19)、大分(24)、鹿島(27)、新潟(27)の4チームのみです。
ちなみに最多の川崎は61本(3得点)です。

少ない、とは思いますが他と比べてみると、平均より少し低い程度ですね。
倍のシュートを撃っている川崎と得点が同じ、というのが興味深いところです。


こんな感じでデータを他のチームと比較してばかりだと書く方も読む方も疲れるので、
東京だけのデータから私の雑感を述べていきましょう。

直接FK
 TOTAL:49 前半:29 後半:20
間接FK
 TOTAL:10 前半:6 後半:4
CK
 TOTAL:22 前半:10 後半:12

残念ながら数字だけではどの位置のFKかは分かりません。
が、直接ゴールを狙える位置でのFKは大してなかった気がします。
今年はハーフライン付近で結構ファールを受けてる印象があります。
開幕戦の前半なんてファールでしか止められない感じでした。

ただ、残念なのがセットプレーでゴールが奪えていません。
ファールはもらえるので、ちょっと遠めからでもゴールに結び付けたいものです。


警告
 TOTAL:2 前半:0 後半:2
退場
 TOTAL:0 前半:0 後半:0

警告は開幕戦で梶山と今野がもらったのみ。
ここ2試合は0です。

これは素晴らしいと思います。

去年、出場停止で東京を困らせた2人が、
早速、開幕戦で1枚ずつもらったときは、どうしたものかと思いました。
何もできなかった浦和戦は置いといて、
1-0で終盤に攻められた試合で警告0っていうのは痺れます。

茂庭なんて去年1枚ももらってないし、東京って意外とクリーンなんです。



ってな感じで、毎月データを振り返りたいと思います。

3月のアンケート実施中!!

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
ランキングとか
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村


私を登録 by BlogPeople

人気ブログランキングへ
ブログランキング【くつろぐ】
ブログランキング【くつろぐ】
blogram投票ボタン くる天 人気ブログランキング
アクセスアップ.NET - SEOでアクセスアップ
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
あし@
Flag
free counters
6HIT解析
アクセス解析
ブログ内検索
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]