FC東京観戦記をメインとしたブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山形戦で練習をしてから試合に臨んだら勝ったので、今回もゲンを担ぎます。
磐田戦に向けての練習用動画です。
ヤマハスタジアムでのシャー!!は格別です。
是非。赤嶺のシャーを。再び。ヤマハスタジアムで。
ゴール、ゴール、ゴール、ゴール、あ、あ、あかみねーーーー!!
No.24グッズ発売中!!
眠らない街シリーズ発売中!!
にほんブログ村
磐田戦に向けての練習用動画です。
ヤマハスタジアムでのシャー!!は格別です。
是非。赤嶺のシャーを。再び。ヤマハスタジアムで。
ゴール、ゴール、ゴール、ゴール、あ、あ、あかみねーーーー!!
No.24グッズ発売中!!
眠らない街シリーズ発売中!!
にほんブログ村
PR
アンケート実施中!!
ジュビロ磐田戦のキーマン。
それは何といっても、この人。
そうです。
赤嶺真吾です。
昨年は磐田相手に3試合で5得点。
一昨年から数えれば4試合連発中。
(昨年の味スタでの試合は負傷により欠場。)
ジュビロキラーの名を欲しいままにした2008年でした。
2008年5月17日の2ゴールを決めた試合後には、
そのゴールへの飽くなき執念を称えてゴンゴールのメロディで赤嶺を称えました。
2008年3月23日のナビスコ杯での対戦では昨年の初ゴールを含む2ゴール。
そこから勢いに乗り、その後は常に日本人得点王を争う活躍を見せました。
ところが今季、その波には乗れていません。
3月は結局ノーゴールで終わってしまいました。
赤嶺が決めれば負けない、という不敗神話に対し、
赤嶺が決めないから負ける、と自らを評したその向上心。
開幕からの2連敗の責任は重く感じているハズです。
これまでの鬱憤を晴らすならここです。
ヤマハスタジアムしかない。
川口能活からゴールを決めること。
それこそが赤嶺が再び上昇気流に乗る合図です。
前述の2008年5月17日の試合での2ゴールをどう決めたか問われたときの回答。
「わかりません。足です。」
そのくらいゴールに夢中。そんなゴールがまた見たい!!
No.24グッズ発売中!!
眠らない街シリーズ発売中!!
にほんブログ村
ジュビロ磐田戦のキーマン。
それは何といっても、この人。
そうです。
赤嶺真吾です。
昨年は磐田相手に3試合で5得点。
一昨年から数えれば4試合連発中。
(昨年の味スタでの試合は負傷により欠場。)
ジュビロキラーの名を欲しいままにした2008年でした。
2008年5月17日の2ゴールを決めた試合後には、
そのゴールへの飽くなき執念を称えてゴンゴールのメロディで赤嶺を称えました。
2008年3月23日のナビスコ杯での対戦では昨年の初ゴールを含む2ゴール。
そこから勢いに乗り、その後は常に日本人得点王を争う活躍を見せました。
ところが今季、その波には乗れていません。
3月は結局ノーゴールで終わってしまいました。
赤嶺が決めれば負けない、という不敗神話に対し、
赤嶺が決めないから負ける、と自らを評したその向上心。
開幕からの2連敗の責任は重く感じているハズです。
これまでの鬱憤を晴らすならここです。
ヤマハスタジアムしかない。
川口能活からゴールを決めること。
それこそが赤嶺が再び上昇気流に乗る合図です。
前述の2008年5月17日の試合での2ゴールをどう決めたか問われたときの回答。
「わかりません。足です。」
そのくらいゴールに夢中。そんなゴールがまた見たい!!
No.24グッズ発売中!!
眠らない街シリーズ発売中!!
にほんブログ村
アンケート実施中!!
こんにちは。
トーコです。
昨日の磐田についての調査結果【グルメ編】に続き、
今回は肝心のジュビロ磐田について調査しました。
まず現状の順位ですが、最下位です。
2敗1分の勝ち点1、得点4失点11です。
ナビスコ杯は2分の勝ち点2、得点も失点もありません。
東京も失点の多い3月でしたが、それを上回る失点を重ねています。
ただし、ナビスコ杯の2試合では連続で完封しており守備は固まってきた感じです。
4得点は東京よりも1点多く決めています。
しかし、その内訳はジウシーニョの4点のみ。
他の選手によるゴールはナビスコ杯を含めてもありません。
次に主な選手を見てみましょう。
GKはご存じの通り、川口能活。俺たちのヨシカツ。
開幕からの大量失点の影響か、代表を外されました。
しかし、ナビスコで2戦連続完封。
少なくとも自信は回復してきたでしょう。
DFには去年ヴェルディにいた那須がいます。そして日本代表駒野。
茶野もいますね。
A代表、五輪代表クラスが名を連ねます。
MFは昨年の入れ替え戦で大活躍した松浦が負傷離脱中。
名波が引退して、かつての栄光を知る中盤は西だけになってしまいました。
FWは、何といっても中山雅史。ゴンです。
今期はナビスコでのベンチ入りが2試合のみ、出場はまだありません。
そろそろ、出てくる頃かな…という気がします。
そしてジウシーニョ。
不振の続くチーム内で全得点を上げる活躍。
他にも前田、萬代、カレン、FWにもDF同様にA代表や五輪代表の経験者が揃います。
さらに韓国代表の李根鎬が加入するようですが、東京戦には間に合わない見込み。
ここまで戦力を見てみると、
全ポジションに代表クラス、代表経験者がいます。
彼らの実績を考えると、かなりの選手層と言えると思います。
さすがは名門、といったところでしょうか。
ただ、ここ数年の失速の原因はやはり中盤でしょうか。
DFとFWには代表クラスがズラリですが、中盤は西と村井だけ。
村井も磐田に移籍して以来、故障に悩んでいる印象があります。
黄金期のメンバーと比較しても、ちょっと見劣りする感じはあります。
まぁ、あの頃と比べたらどんなチームの中盤も見劣りしますが…。
こんな感じでしょうかね。
とりあえず今回は単純にジュビロ磐田に対する調査結果です。
東京がどう戦うべきか、についてはまた後日アップします。
それでは。
No.24グッズ発売中!!
眠らない街シリーズ発売中!!
にほんブログ村
こんにちは。
トーコです。
昨日の磐田についての調査結果【グルメ編】に続き、
今回は肝心のジュビロ磐田について調査しました。
まず現状の順位ですが、最下位です。
2敗1分の勝ち点1、得点4失点11です。
ナビスコ杯は2分の勝ち点2、得点も失点もありません。
東京も失点の多い3月でしたが、それを上回る失点を重ねています。
ただし、ナビスコ杯の2試合では連続で完封しており守備は固まってきた感じです。
4得点は東京よりも1点多く決めています。
しかし、その内訳はジウシーニョの4点のみ。
他の選手によるゴールはナビスコ杯を含めてもありません。
次に主な選手を見てみましょう。
GKはご存じの通り、川口能活。俺たちのヨシカツ。
開幕からの大量失点の影響か、代表を外されました。
しかし、ナビスコで2戦連続完封。
少なくとも自信は回復してきたでしょう。
DFには去年ヴェルディにいた那須がいます。そして日本代表駒野。
茶野もいますね。
A代表、五輪代表クラスが名を連ねます。
MFは昨年の入れ替え戦で大活躍した松浦が負傷離脱中。
名波が引退して、かつての栄光を知る中盤は西だけになってしまいました。
FWは、何といっても中山雅史。ゴンです。
今期はナビスコでのベンチ入りが2試合のみ、出場はまだありません。
そろそろ、出てくる頃かな…という気がします。
そしてジウシーニョ。
不振の続くチーム内で全得点を上げる活躍。
他にも前田、萬代、カレン、FWにもDF同様にA代表や五輪代表の経験者が揃います。
さらに韓国代表の李根鎬が加入するようですが、東京戦には間に合わない見込み。
ここまで戦力を見てみると、
全ポジションに代表クラス、代表経験者がいます。
彼らの実績を考えると、かなりの選手層と言えると思います。
さすがは名門、といったところでしょうか。
ただ、ここ数年の失速の原因はやはり中盤でしょうか。
DFとFWには代表クラスがズラリですが、中盤は西と村井だけ。
村井も磐田に移籍して以来、故障に悩んでいる印象があります。
黄金期のメンバーと比較しても、ちょっと見劣りする感じはあります。
まぁ、あの頃と比べたらどんなチームの中盤も見劣りしますが…。
こんな感じでしょうかね。
とりあえず今回は単純にジュビロ磐田に対する調査結果です。
東京がどう戦うべきか、についてはまた後日アップします。
それでは。
No.24グッズ発売中!!
眠らない街シリーズ発売中!!
にほんブログ村
アンケート実施中!!
こんにちは。
トーコです。
4/4(土)に開催されるジュビロ磐田戦。
高速道路のETC割引もあり、お車で行かれる方も多いのではないでしょうか?
今年初めての関東外での試合ということもあり、
磐田周辺のグルメ情報、お楽しみスポットなどを調査してみました。
予め断っておきますが、行ったこともないところを知ったかぶるコーナーです。
クレームは受け付けませんが、他にこんなオススメあるよ!!って意見は大歓迎です。
やっぱり静岡と言えば、うなぎが食べたいですよね。
磐田周辺で美味しそうなうなぎ屋さんはこちら。
しまごん
美味しそうっていうか、ボリューム満点そうってとこに惹かれます。
場所はヤマハスタジアムに対して、東名の反対側。
地元っ子でも見つけにくい立地だそうです。
前日入りする方とか深夜に車で行く方とか、お腹すくと思いますので探してみては?
次はこちら。
まつや
うなぎとどじょうのお店のようです。
炭火で香ばしくいただけるそうですよ。
場所は磐田バイパスのインターのすぐ近く。
少し遠周りになりますが、良いかもしれませんよ。
うなぎほどガッツリはいらないって方、スイーツはいかがですか?
niko カフェ
スイーツ、ドリンク、インテリア。すべてがナチュラルで優しい空気に包まれたカフェ。
らしいです。
ガッツリ食べれるメニューもあるみたいだし、カップルで行くのが楽しそうですよ。
こんなお店も見つけました。
DIVE CAFE 海の境界
ダイビングショップがカフェをやっているそうです。
アタシはダイビングとかしないのですが、ちょっと興味がある方是非。
日曜には数量限定でカレーがあるらしいです。
写真を見ましたが…引く。米が見えない…。
以上、ご参考になりましたでしょうか?
他にオススメがあれば教えて下さいね!!
眠らない街シリーズ発売中!!
にほんブログ村
こんにちは。
トーコです。
4/4(土)に開催されるジュビロ磐田戦。
高速道路のETC割引もあり、お車で行かれる方も多いのではないでしょうか?
今年初めての関東外での試合ということもあり、
磐田周辺のグルメ情報、お楽しみスポットなどを調査してみました。
予め断っておきますが、行ったこともないところを知ったかぶるコーナーです。
クレームは受け付けませんが、他にこんなオススメあるよ!!って意見は大歓迎です。
やっぱり静岡と言えば、うなぎが食べたいですよね。
磐田周辺で美味しそうなうなぎ屋さんはこちら。
しまごん
美味しそうっていうか、ボリューム満点そうってとこに惹かれます。
場所はヤマハスタジアムに対して、東名の反対側。
地元っ子でも見つけにくい立地だそうです。
前日入りする方とか深夜に車で行く方とか、お腹すくと思いますので探してみては?
次はこちら。
まつや
うなぎとどじょうのお店のようです。
炭火で香ばしくいただけるそうですよ。
場所は磐田バイパスのインターのすぐ近く。
少し遠周りになりますが、良いかもしれませんよ。
うなぎほどガッツリはいらないって方、スイーツはいかがですか?
niko カフェ
スイーツ、ドリンク、インテリア。すべてがナチュラルで優しい空気に包まれたカフェ。
らしいです。
ガッツリ食べれるメニューもあるみたいだし、カップルで行くのが楽しそうですよ。
こんなお店も見つけました。
DIVE CAFE 海の境界
ダイビングショップがカフェをやっているそうです。
アタシはダイビングとかしないのですが、ちょっと興味がある方是非。
日曜には数量限定でカレーがあるらしいです。
写真を見ましたが…引く。米が見えない…。
以上、ご参考になりましたでしょうか?
他にオススメがあれば教えて下さいね!!
眠らない街シリーズ発売中!!
にほんブログ村
アンケート実施中!!
こんばんわ。
キョーコやで。
WBCの興奮冷めやらぬ感じやけど、やっぱりサッカーのW杯の方が世界基準や。
というわけで、予選結果のトピックスやで。
予選情報はこちら
まずはアジア。
A組は日本がバーレーンに勝ち、ウズベキスタンがカタールに勝った。
これで日本はW杯行きに王手がかかった。
オーストラリアは4/1にウズベキスタンに勝ってバーレーンとカタールが引き分けで決定か?
うーんと、オーストラリアが13、ウズベキスタンは4のまま、バーレーンとカタールが5になるから…。
あと下の3チームはあと2試合になるやろ…決まりや!!4月に決まってまう。
次、B組。
北朝鮮がUAEに勝って、イランがサウジアラビアに負けた。
試合のなかった韓国を抜いて北朝鮮が首位。
ここはまだ混戦やな。
4/1の韓国-北朝鮮が大注目や。
勝った方は、ほぼ決まりやろ。
ヨーロッパ行ってみよ。
全部見るのだるいからニュースになっとるとこだけで。
ポルトガル。ポルトガルがヤバい。
まだ5試合残した状態やけど、首位と勝ち点4差の3位。
プレーオフも危ない。
ていうか、このグループ何やねん。
スウェーデンもヤバいやん。
デンマーク、ハンガリー、ポルトガル、スウェーデンて、軽く死の組やな。
フランスもヤバい。
リトアニアに勝ったものの、まだ3位。
もう1つ負けたら本気でヤバいで。
他の組は…まあ、強豪と呼ばれるとこは順調やな。
特にスペイン。ヨーロッパ王者のスペイン。
10連勝に30試合無敗。この予選も5連勝や。
まさに無敵艦隊。惚れてまうやろ。
南米。
パラグアイがウルグアイに負けたけど首位。
負けても2位に勝ち点4差。
その2位のアルゼンチンやけど、ベネズエラに4-0で勝利。
戻ってきたな。強さが戻ってきた。
10番デビューのメッシ。惚れてまうやろ。
逆にブラジル。
エクアドル相手に1-1の引き分け。
どうも、ブラジルはエクアドルのホームで弱いな。
毎回、勝ててない印象がある。
いい加減、高地は言い訳にできひんやろ。
アフリカ行くか。
コートジボワール-マラウイで亡くなったサポーターがおるらしいな…。
何や、いたたまれん気持ちになる…。
安全で楽しいスタジアム。それが一番やのに。
今後、こんなことないように我々サポーターもできることやらないかん。
結果は言うたら、まだ1試合目やん。
これからこれから。
北中米カリブ海は、アメリカが首位のメキシコとコスタリカが2位。
ここは、もはや順当になりつつあるな。
オセアニアはニュージーランドがプレーオフ待ちやね。
て感じや。
あまりに適当やけど勘弁してや。
眠らない街シリーズ発売中!!
にほんブログ村
こんばんわ。
キョーコやで。
WBCの興奮冷めやらぬ感じやけど、やっぱりサッカーのW杯の方が世界基準や。
というわけで、予選結果のトピックスやで。
予選情報はこちら
まずはアジア。
A組は日本がバーレーンに勝ち、ウズベキスタンがカタールに勝った。
これで日本はW杯行きに王手がかかった。
オーストラリアは4/1にウズベキスタンに勝ってバーレーンとカタールが引き分けで決定か?
うーんと、オーストラリアが13、ウズベキスタンは4のまま、バーレーンとカタールが5になるから…。
あと下の3チームはあと2試合になるやろ…決まりや!!4月に決まってまう。
次、B組。
北朝鮮がUAEに勝って、イランがサウジアラビアに負けた。
試合のなかった韓国を抜いて北朝鮮が首位。
ここはまだ混戦やな。
4/1の韓国-北朝鮮が大注目や。
勝った方は、ほぼ決まりやろ。
ヨーロッパ行ってみよ。
全部見るのだるいからニュースになっとるとこだけで。
ポルトガル。ポルトガルがヤバい。
まだ5試合残した状態やけど、首位と勝ち点4差の3位。
プレーオフも危ない。
ていうか、このグループ何やねん。
スウェーデンもヤバいやん。
デンマーク、ハンガリー、ポルトガル、スウェーデンて、軽く死の組やな。
フランスもヤバい。
リトアニアに勝ったものの、まだ3位。
もう1つ負けたら本気でヤバいで。
他の組は…まあ、強豪と呼ばれるとこは順調やな。
特にスペイン。ヨーロッパ王者のスペイン。
10連勝に30試合無敗。この予選も5連勝や。
まさに無敵艦隊。惚れてまうやろ。
南米。
パラグアイがウルグアイに負けたけど首位。
負けても2位に勝ち点4差。
その2位のアルゼンチンやけど、ベネズエラに4-0で勝利。
戻ってきたな。強さが戻ってきた。
10番デビューのメッシ。惚れてまうやろ。
逆にブラジル。
エクアドル相手に1-1の引き分け。
どうも、ブラジルはエクアドルのホームで弱いな。
毎回、勝ててない印象がある。
いい加減、高地は言い訳にできひんやろ。
アフリカ行くか。
コートジボワール-マラウイで亡くなったサポーターがおるらしいな…。
何や、いたたまれん気持ちになる…。
安全で楽しいスタジアム。それが一番やのに。
今後、こんなことないように我々サポーターもできることやらないかん。
結果は言うたら、まだ1試合目やん。
これからこれから。
北中米カリブ海は、アメリカが首位のメキシコとコスタリカが2位。
ここは、もはや順当になりつつあるな。
オセアニアはニュージーランドがプレーオフ待ちやね。
て感じや。
あまりに適当やけど勘弁してや。
眠らない街シリーズ発売中!!
にほんブログ村
リンク
カウンター
あし@
最新記事
(05/18)
(05/07)
(05/02)
(04/30)
(03/07)
6HIT解析
カテゴリー
アクセス解析
ブログ内検索
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア