忍者ブログ
FC東京観戦記をメインとしたブログ
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんわーキョーコやでー。



今日は海外サッカーの話題を一つ。



カッコええわぁ…。
カッコよすぎる。

トリノ戦でハットトリック。
今年2回目のトリプレッタ。

今年36歳のフィリポ・インザーギ。
何歳までゴール決める気やねん。

ウチがサッカーを見始めた頃にはとっくにゴールを決めまくっとった。

あの頃は、まだデルピエロやビエリ、そんでバッジオの影に隠れてた感があった。
でも何や、印象に残るゴールを決めまくっとるのはピッポやろ。

コーナーフラッグを掲げる様。
味スタで佐藤寿人がHOMEゴール裏の前であれをやったときはカチンときたけど、カッコええわ。

あんなFWが日本にも現れんもんか。
東京に現れんもんか。

点を取ることが趣味であり、唯一の特技。
そんな選手。本物のストライカーや。



勝とう。そして歌おう。


2009年4月25日19:00 @九州石油ドーム
FC東京 vs 大分トリニータ

お楽しみに。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
PR


↑このように。

バレーチームは大分に勝利してプレミアリーグに昇格した。
※正確には1勝1敗のセット率で上回ったので昇格。

サッカーもこれに続くしかない。
そうでしょ。


大分にAWAYで勝ったのは、2007年のナビスコ以来でしょうか。
リーグ戦では2006年の最終節。

苦手な意識が個人的には強いですが、思ったほどですかね。


一番遠いAWAYが連戦の頭に。
これは巡り合わせ的には良いんじゃないでしょうか。
大分から大阪経由になるのか、それとも一度東京に戻るのか。

悔しいけれど会社が休みじゃない。
ナイターなのがせめてもの救い。
早めに帰れれば…。


城福監督支持率調査

歌おう。


2009年4月25日19:00 @九州石油ドーム
FC東京 vs 大分トリニータ

お楽しみに。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
補強の話をする前に今の戦力で何ができるか考えること。

新外国人がいきなり2得点も決めた磐田が良いなぁ…て思う。
でも、あんまり羨ましくない。

FC東京所属選手でリーグ戦未出場の選手でも眺めてみよう。


GK
1 塩田仁史
21 阿部伸行
31 廣永遼太郎

DF
26 小山泰志
29 吉本一謙
33 椋原健太
36 高橋秀人

MF
14 中村北斗
27 田邉草民
35 下田光平


以上、31名中10名。
椋原はナビスコでの出場があります。

ナビスコで良い働きを見せた椋原健太。
開幕前から期待されていた中村北斗。
ユース代表で悔しい想いをした下田光平。
期待の新人の田邉草民。

そして、塩田仁史。

リーグ戦で観たい選手はいっぱいいる。
ただし、当たり前だが大半が若い。

試合に出れていない若手たち。
どうか何かを起こしてくれ。

この際、内乱だって良い。
仲良し集団である必要はない。

間違った考えかもしれないが、
個人的には試合に出ている選手が試合中に気持ちを出す必要はないと考えている。
気持ちが強ければ勝てるという根拠がないから。
気持ちに囚われすぎて逆の結果に至ってしまった試合もある。

ただ、試合に出るためには出してもらうためには気持ちが必要だろう。
何かを起こすのは控えの気持ちなのかもしれない。


城福監督支持率調査

歌おう。


2009年4月25日19:00 @九州石油ドーム
FC東京 vs 大分トリニータ

お楽しみに。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
日曜日にジャンクに出ていた徳永の嫁、牧子さんの記事を書きました。

月曜日にアクセスが急上昇していました。

要因は何かと調べたところ、検索からのアクセスが多い模様。

ワードは何かと調べたところ、「徳永の嫁」が一番多かったです。


さらに、Yahoo!検索で「徳永の嫁」と入れてみました。

何と、徳永牧子さん本人も徳永悠平も、徳永英明さんすらも差し置いて、Yahoo!検索で一番上にいました。

まさにカナリア国語辞典。

メディア、特にテレビというのはスゴいですね。


部屋の模様替えはしたかしら。



城福監督支持率調査

歌おう。


2009年4月25日19:00 @九州石油ドーム
FC東京 vs 大分トリニータ

お楽しみに。

2009/04/21 (Tue) Trackback() Comment(0)
4/18(土)ジェフ千葉戦における国立競技場飲食売店サービスについてのお詫び

確かに対応が悪かった。
国立うどんとソーセージ盛り合わせを買ったんですが、言うまでお箸をくれませんでした。
ソーセージならまだしも、うどんを手で食えと?

店員同士はペッチャクッチャ喋ってるし。

そして、その国立うどんですが、あの量で500円て。

去年あったボンカレーを温めただけのカレーとか、ホットヌードルとか、スタジアムで食うインスタント食品は何故かウマい。

でも一番は、もつ煮でした。
カムバックもつ煮。
東京にオリンピックともつ煮を。

ちなみに飛び降り防止の警備員もただ立ってるだけだった。
物を落っことしちゃって何回も呼んだんだけど、ボケっとしてなかなか気付かれなかった。

ナショナルスタジアムのスタッフがあんなんではオリンピックは来ないぞ。
頑張れトーキョー。

東京が勝つことがオリンピックの近道だ。
勝とう東京。
俺たちの東京。


国立と比較してみると味スタの食は格段にレベルアップしたように感じる。
メインの売り場だけではなく、各店舗が脇で小売りをしている。
あれは良い。あれは良いですぞ。

あの自販機も良い。
前半でノドが枯れちゃったときにハーフタイムに長い列には並びたくないから、良い。



城福監督支持率調査

歌おう。


2009年4月25日19:00 @九州石油ドーム
FC東京 vs 大分トリニータ

お楽しみに。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
ランキングとか
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村


私を登録 by BlogPeople

人気ブログランキングへ
ブログランキング【くつろぐ】
ブログランキング【くつろぐ】
blogram投票ボタン くる天 人気ブログランキング
アクセスアップ.NET - SEOでアクセスアップ
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
あし@
Flag
free counters
6HIT解析
アクセス解析
ブログ内検索
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]