FC東京観戦記をメインとしたブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アンケート実施中!!
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。
にほんブログ村
モンテディオ山形 1-1 柏レイソル
ヴィッセル神戸 1-2 清水エスパルス
この結果、B組の予選突破は清水が確定、残り一枠を東京と柏、山形で争うこととなります。
東京にとっては、まぁまぁ理想的な展開になったかな、という印象です。
勝てば文句なしで首位突破。
引き分けだと柏が勝たない限り2位突破。
負けても柏も山形も勝たなければ2位突破。
最終戦の対戦カードは東京がHOME駒沢で清水、柏がAWAY西京極で京都、山形はAWAYホムスタで神戸です。
今年のナビスコの仕組みがよく分かっていないけど、首位突破と2位突破では準々決勝の有利不利はあるのかな?
どちらにしてもACLチームと当たることになる?
それとも、A組の首位と当たる?
まぁ、どこと当たるにしても大差はない気がします。
ナビスコに関しては、何が起きるか分からない。
でも、そこを清水がどう捉えるかですね。
カップ戦では無類の強さを誇る清水です。
決勝トーナメントへの進み方も考えてきているハズ。
首位で突破したい気持ちがないチームなんてあり得ないので、東京戦でメンバーを落とすとか甘い期待はしない方が良いでしょう。
ヨンセンは今日退場になったようなので、出場停止ですが。
しかし、すぐに月末にも対戦があったりと、色々と難しい試合になりそうです。
一方、柏と対戦する京都。
ここまでナビスコでは勝ちがありません。
唯一の勝ち点1を挙げているのが東京戦。
もったいない。非常にもったいない。
あそこで勝ってれば、ナオのゴールを守り切っていればもう決まってたのに。
まぁ、終わったことは仕方ない。
東京の必勝を願いつつ、保険として京都の意地に期待する。
オモシロいな。
今年のナビスコはオモシロい。
もう気持ちはW杯よりもナビスコ杯です。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。
にほんブログ村
モンテディオ山形 1-1 柏レイソル
ヴィッセル神戸 1-2 清水エスパルス
この結果、B組の予選突破は清水が確定、残り一枠を東京と柏、山形で争うこととなります。
東京にとっては、まぁまぁ理想的な展開になったかな、という印象です。
勝てば文句なしで首位突破。
引き分けだと柏が勝たない限り2位突破。
負けても柏も山形も勝たなければ2位突破。
最終戦の対戦カードは東京がHOME駒沢で清水、柏がAWAY西京極で京都、山形はAWAYホムスタで神戸です。
今年のナビスコの仕組みがよく分かっていないけど、首位突破と2位突破では準々決勝の有利不利はあるのかな?
どちらにしてもACLチームと当たることになる?
それとも、A組の首位と当たる?
まぁ、どこと当たるにしても大差はない気がします。
ナビスコに関しては、何が起きるか分からない。
でも、そこを清水がどう捉えるかですね。
カップ戦では無類の強さを誇る清水です。
決勝トーナメントへの進み方も考えてきているハズ。
首位で突破したい気持ちがないチームなんてあり得ないので、東京戦でメンバーを落とすとか甘い期待はしない方が良いでしょう。
ヨンセンは今日退場になったようなので、出場停止ですが。
しかし、すぐに月末にも対戦があったりと、色々と難しい試合になりそうです。
一方、柏と対戦する京都。
ここまでナビスコでは勝ちがありません。
唯一の勝ち点1を挙げているのが東京戦。
もったいない。非常にもったいない。
あそこで勝ってれば、ナオのゴールを守り切っていればもう決まってたのに。
まぁ、終わったことは仕方ない。
東京の必勝を願いつつ、保険として京都の意地に期待する。
オモシロいな。
今年のナビスコはオモシロい。
もう気持ちはW杯よりもナビスコ杯です。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PR
アンケート実施中!!
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。
にほんブログ村
こんにちは。
久しぶりにVAMO子です。
5月の採点結果の集計が終わりましたので発表します。
80点 1票
70点 1票
60点 7票
50点 6票
40点 1票
30点 5票
20点 1票
0点 1票
平均点:46.95点(23票)
cf)3月:34.78点
4月:34.82点
5月は初めて負け越さなかったということで、採点結果もだいぶ上がりました。
それでも、50点には届かず。
やっぱり、多摩川クラシコ、川崎フロンターレ戦での逆転負けが響いています。
順位も変わってないしね。
ただ、ナビスコ杯で間違いなく良い流れが東京に吹こうとしています。
モンテディオ山形戦での逆転勝ち。カボレの初めての1試合2ゴール。
ナオは依然として好調を維持しています。
さらに代表の2人、長友と今野はW杯での切符を手に入れました。
長友は先発でフル出場。
今野は出番はありませんでしたが、あの場にいたことの意味の大きさが、これから東京に還元されてくるハズです。
そして、新外国人獲得の噂もあります。
去年はリーグ中断明けの戦い方を失敗しました。
ハッキリと失敗したと言い切れるところです。
今年はそうはいかない。
再開後の初戦はAWAYで柏レイソル、そして国立で清水エスパルスと続きます。
今、ナビスコの山形-柏を偵察していますが、大宮から加入した小林慶行が柏の課題だったボランチで活躍しています。
中断明けの大事な試合が苦手な柏というのが試練です。
まぁ、まだちょっと時間があるので柏のことはそのとき考えるとして、まずは来週の清水戦です。
6月は2回、清水と試合があります。
6月の採点にも大きく響くことは間違いなし。
快勝連勝を期待します。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。
にほんブログ村
こんにちは。
久しぶりにVAMO子です。
5月の採点結果の集計が終わりましたので発表します。
80点 1票
70点 1票
60点 7票
50点 6票
40点 1票
30点 5票
20点 1票
0点 1票
平均点:46.95点(23票)
cf)3月:34.78点
4月:34.82点
5月は初めて負け越さなかったということで、採点結果もだいぶ上がりました。
それでも、50点には届かず。
やっぱり、多摩川クラシコ、川崎フロンターレ戦での逆転負けが響いています。
順位も変わってないしね。
ただ、ナビスコ杯で間違いなく良い流れが東京に吹こうとしています。
モンテディオ山形戦での逆転勝ち。カボレの初めての1試合2ゴール。
ナオは依然として好調を維持しています。
さらに代表の2人、長友と今野はW杯での切符を手に入れました。
長友は先発でフル出場。
今野は出番はありませんでしたが、あの場にいたことの意味の大きさが、これから東京に還元されてくるハズです。
そして、新外国人獲得の噂もあります。
去年はリーグ中断明けの戦い方を失敗しました。
ハッキリと失敗したと言い切れるところです。
今年はそうはいかない。
再開後の初戦はAWAYで柏レイソル、そして国立で清水エスパルスと続きます。
今、ナビスコの山形-柏を偵察していますが、大宮から加入した小林慶行が柏の課題だったボランチで活躍しています。
中断明けの大事な試合が苦手な柏というのが試練です。
まぁ、まだちょっと時間があるので柏のことはそのとき考えるとして、まずは来週の清水戦です。
6月は2回、清水と試合があります。
6月の採点にも大きく響くことは間違いなし。
快勝連勝を期待します。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
5月の採点は6/7まで!!補強するしない投票も始めました!!
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。
にほんブログ村
実況してました!!
ウズベキスタン 0-1 日本
得点:岡崎慎司
W杯だ!!W杯の切符をゲトりました。
しかし、ホントに酷い試合でした。
何故あんなに2点目を焦るのか。
何故あんなに2点目を焦った交代だったのか。
こういう試合は守りに入ったって、誰も怒らないし文句言わないよ。
でも、痺れた。
痺れたのはアイツのせいだね。
あのニヤけたレフリー。
出番はなかったけど、今野泰幸があの場に立ち会ったことを東京サポとして誇りに思います。
長友佑都も立派にフル出場した。
でも、やっぱり今野だ。今野のことを思うと涙が出る。
チリ戦で長友の代わりに出たのは今野。
今日も、あわや長友と交代という場面が前半にあった。
今野泰幸がいるからこその長友佑都なんだ。
次の試合はきっと出番があるハズ。
どこのポジションかは分からない。
長谷部が出場停止だからボランチかも。
南アフリカで戦う今野が観たい。
あぁ…今頃になってW杯の重みを思い出してきた。
今野はきっと、こう言うよ。
「浮かれないでください。」
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
■■■
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。
にほんブログ村
実況してました!!
ウズベキスタン 0-1 日本
得点:岡崎慎司
W杯だ!!W杯の切符をゲトりました。
しかし、ホントに酷い試合でした。
何故あんなに2点目を焦るのか。
何故あんなに2点目を焦った交代だったのか。
こういう試合は守りに入ったって、誰も怒らないし文句言わないよ。
でも、痺れた。
痺れたのはアイツのせいだね。
あのニヤけたレフリー。
出番はなかったけど、今野泰幸があの場に立ち会ったことを東京サポとして誇りに思います。
長友佑都も立派にフル出場した。
でも、やっぱり今野だ。今野のことを思うと涙が出る。
チリ戦で長友の代わりに出たのは今野。
今日も、あわや長友と交代という場面が前半にあった。
今野泰幸がいるからこその長友佑都なんだ。
次の試合はきっと出番があるハズ。
どこのポジションかは分からない。
長谷部が出場停止だからボランチかも。
南アフリカで戦う今野が観たい。
あぁ…今頃になってW杯の重みを思い出してきた。
今野はきっと、こう言うよ。
「浮かれないでください。」
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
■■■
5月の採点は6/7まで!!補強するしない投票も始めました!!
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。
にほんブログ村
実況中!!
ウズベキスタン 0-1 日本
得点:岡崎慎司
日本が先制するも、ウズベキスタンに押し込まれている展開。
良いねぇ…痺れるねぇ…。
W杯が決まる試合はこうでなきゃ。
でも、前半で1点リードっていうのが、東京サポからしたら怖くて仕方ない。
ここからひっくり返されるのを何度も見た。
後半も10分くらい見て、今の状況が続くなら今野か阿部をFWと代えて入れたい。
今の日本には中盤で落ち着くことが重要。
闘莉王のケガとコンディションが不安。
闘莉王が下がって今野が入るとやられる気がする。
この試合は今野がCBに入るべきではない。
痺れる。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。
にほんブログ村
実況中!!
ウズベキスタン 0-1 日本
得点:岡崎慎司
日本が先制するも、ウズベキスタンに押し込まれている展開。
良いねぇ…痺れるねぇ…。
W杯が決まる試合はこうでなきゃ。
でも、前半で1点リードっていうのが、東京サポからしたら怖くて仕方ない。
ここからひっくり返されるのを何度も見た。
後半も10分くらい見て、今の状況が続くなら今野か阿部をFWと代えて入れたい。
今の日本には中盤で落ち着くことが重要。
闘莉王のケガとコンディションが不安。
闘莉王が下がって今野が入るとやられる気がする。
この試合は今野がCBに入るべきではない。
痺れる。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
5月の採点は6/7まで!!補強するしない投票も始めました!!
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。
にほんブログ村
実況中!!
GK:1 楢崎正剛
DF:2 中澤佑二(Cap)、3 駒野友一、4 田中マルクス闘莉王、15 長友佑都
MF:7 遠藤保仁、10 中村俊輔、14 中村憲剛、17 長谷部誠
FW:9 岡崎慎司、16 大久保嘉人
サブ:18 都築龍太、5 今野泰幸、8 橋本英郎、6 阿部勇樹、13 本田圭佑、11 玉田圭司、12 矢野貴章
4年前の北朝鮮戦と比べ、ドキドキ感があまりありません。
でも、勝てば決まるんです。
またW杯に行けるんです。
そんな試合のスタメンに長友が入りました。
今野もベンチ入り。
スタメンはベルギー戦のメンバーから内田が外れています。
え?マジで?
何かあったのかな?
まぁ、良い。
勝つだけです。
12年前は岡野雅行、4年前は柳沢敦がともにスライディングゴールで決勝点を奪い、W杯を決めました。
FWがキッチリ仕事をした。
今日は誰が決める?
誰がヒーローになる?
長友だ!!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
アンケートに投票よろしくお願いいたします。
また、ランキングにも投票いただければ幸いです。
にほんブログ村
実況中!!
GK:1 楢崎正剛
DF:2 中澤佑二(Cap)、3 駒野友一、4 田中マルクス闘莉王、15 長友佑都
MF:7 遠藤保仁、10 中村俊輔、14 中村憲剛、17 長谷部誠
FW:9 岡崎慎司、16 大久保嘉人
サブ:18 都築龍太、5 今野泰幸、8 橋本英郎、6 阿部勇樹、13 本田圭佑、11 玉田圭司、12 矢野貴章
4年前の北朝鮮戦と比べ、ドキドキ感があまりありません。
でも、勝てば決まるんです。
またW杯に行けるんです。
そんな試合のスタメンに長友が入りました。
今野もベンチ入り。
スタメンはベルギー戦のメンバーから内田が外れています。
え?マジで?
何かあったのかな?
まぁ、良い。
勝つだけです。
12年前は岡野雅行、4年前は柳沢敦がともにスライディングゴールで決勝点を奪い、W杯を決めました。
FWがキッチリ仕事をした。
今日は誰が決める?
誰がヒーローになる?
長友だ!!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
リンク
カウンター
あし@
最新記事
(05/18)
(05/07)
(05/02)
(04/30)
(03/07)
6HIT解析
カテゴリー
アクセス解析
ブログ内検索
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア